初めてでも失敗しないシェーディングの選び方♡

こんにちは。
メイクアップアーティストのLeiです。
今回は『シェーディング選びのポイント』をご紹介します。
初めてのシェーディングで一番やりがちなのが、濃くつけすぎること。
テクニックも大事ですが、まずは
シェーディング選びが重要です!
失敗しないシェーディングを選ぶポイントは…
⑴ 硬めの固形パウダー
ブラシに粉がつきすぎず、
ふんわり肌にのせられます。
⑵ 濃すぎない色
肌色に合わせて自然な濃さを
選びましょう。ナチュラルな仕上がりなら、肌より2トーン暗いものが良いです。
⑶ パーソナルカラーで選ぶ
イエベさんなら黄みがかったもの、
ブルベさんならピンクがかったものがおすすめです。
以上を押さえておけば、初めてのシェーディングも失敗せず選べます♡
私おすすめのシェーディングはこちら
NARS
サンウォッシュ ディフュージング ブロンザー
全4色/4300円(税抜)
こちらは粒子が細かく硬いパウダー。
初めは硬すぎてちゃんと発色するのか不安だったのですが、ブラシでのせると程よく発色して失敗しない✨
濃くつきすぎることがなく、ふわっとナチュラルな陰影を作ってくれます。
メイクにナチュラルさを残すなら、このシェーディングは欠かせません!
明るめ~標準色の肌色なら
イエベ→#5167(使用色)
ブルベ→#5166
がオススメ色です。
ブラシは、斜めカットのチークブラシが使いやすいです。
RMK
フェイスカラーブラシ
3500円(税抜)
こちらも先端が斜めにカットされていて、狙ったポイントにしっかり入ります。山羊毛なので、肌あたりが柔らかいところも嬉しい♡
全体を使ってふんわりぼかすことも、先端を使って細く入れることもできるので、シェーディング・ハイライト・チークのどれにも使いやすく便利です。
シェーディング選びに迷ったら、参考にしてみてください♪