少しの工夫で快適&きれいをキープ!マスクをつける日のメイクポイント

コスメコンシェルジュのmiyukiです*
秋というよりも冬に近い気候の日が増えてきた今日この頃。
街中を歩いていると、マスク姿の方を多く見かけるようになってきました。
この記事をお読みの方の中にも、
風邪予防、防寒、乾燥対策…
さまざまな理由でマスクを着用している方が多くいらっしゃるかと思います。
マスクをつけたときに気になることのひとつが、
メイクをどうするか?ということではないでしょうか。
そこで今回は、マスクを着用する際のメイクのコツやポイントをお伝えします。
冬にマスクを使うことが多い方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ポイント①フェイスパウダーをしっかりつける!
マスクを外したとき、内側にファンデーションがついてしまってなんとなく嫌な気持ちになったことはありませんか?
それを防ぐために活用したいのがフェイスパウダーです。
パウダーでもリキッドでも、ファンデーションを使った後には必ずフェイスパウダーをしっかりつけましょう!
肌表面をフェイスパウダーでサラサラ&フラットにしておくことで、ファンデーションが直にマスクに付着するのを防ぎやすくなります。
手の甲で触れてみてサラサラすればOK。少しでもぺたっとした感触を残さないのがベストです!
また、色がつかないタイプ(ルーセントタイプなど)のフェイスパウダーを選ぶのもおすすめ。
よりマスクへの色うつりを抑えることができますよ。
チークを入れる場合も、仕上げに上からフェイスパウダーを重ねるのがおすすめです◎
さらにリキッドやクリームなどのパウダー以外のチークを使うことで、落ちにくさもアップします。
ポイント②アイメイクは落ちにくいものを!
マスクをすると顔の下半分が覆われてしまうので、顔全体の印象は目元に大きく左右されます。
しかしマスクの中には呼気による蒸気がこもるので、
それが漏れてアイメイクがにじんでしまうことも…。
唯一のしっかり見えるパーツなのに、その部分のメイクが崩れてしまうのは避けたいですよね。
そのためには、
・ウォータープルーフのマスカラやアイライナー
・密着度の高いクリームやリキッドアイシャドウ
などの崩れにくいアイテムを活用するのがおすすめです◎
★おまけのワンポイント
最近ではマスクのカラーバリエーションも豊かです。
白以外におすすめしたいのは、血色をよく見せることができる薄ピンク。
顔色を少しでもよく見せたい、やさしい表情に見せたい…という方は、ぜひマスクのカラーにも注目してみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
ちょっとしたポイントを意識するだけで、マスクをしていても快適&きれいな状態をキープすることができます。
マスクを着用する機会がある方は、ぜひ試してみてくださいね*
miyuki